2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

追悼、マイケル・ジャクソン

私のオレンジ勝負服、スリラーより、Beat Itの時に着ているのに似ているな。 そうえば、高校時代、卒業式のとき、ムーンウォークで校長先生のところに行って卒業証書もらったの思い出した。 それにしても「今夜はドント・ストップ」って、垢抜けない邦題だな…

「インパクション169号 特集・生殖×医療の迷宮から」

「インパクション169号 特集・生殖×医療の迷宮から」読む。 http://www.jca.apc.org/~impact/magazine/impaction.html 生殖医療に関する、文系、左翼系?の人たちの論文集。 向井亜紀の子供の代理母が、謝礼で住宅ローン返済したとか、 http://www.globe-wal…

リベリオン

「リベリオン」鑑賞。 ちょっと前の映画だが、借りたら掘り出し物だった。 第3次大戦後、独裁者「ファザー」が支配する社会。 と設定は「1984」パクリまくり。 で、この世界では、感情を持つことが禁止され、全員毎日、感情を抑制する薬を注射しなければいけ…

「偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実」

「偽りの明治維新―会津戊辰戦争の真実」を読む。 薩長のどんな悪事が暴かれるのかと思い読んだがあまり驚くようなことは無かった。むしろ、会津の首脳陣の頑迷さが悲劇を招いたという印象を強くもった。 また、筆者が、薩長のみならず、徳川慶喜や勝海舟まで…

「坂の上の雲」に隠された歴史の真実―明治と昭和の虚像と実像

『「坂の上の雲」に隠された歴史の真実―明治と昭和の虚像と実像』を読む。 司馬史観と言えば、「明治は良くて昭和はだめ」だが。 その批判本なので「明治も昭和も駄目」という本かと思ったら、「明治も昭和も良い」という本だった。 最初こそ、史実から「坂…

ESTOイベント

ESTOより6月末〜8月のイベントをご案内いたします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております!【ESTOイベント】大阪◆7月11日(土) 関西会員交流会【他団体イベント】東京◆6月26日(金)〜28日(日)関西クイア映画祭が東京にやってくる! 神奈川◆7月4日(土),18日…

司法精神医学と患者の人権

司法精神医学者、中田修先生の講演「司法精神医学と患者の人権」を聞く。 87歳とは思えない、元気なお姿。 >「精神医学者は検察官、裁判官等の応報主義から精神障害者を守る盾でなければならない。それが司法精神医学の最高の理念である。われわれはこの理…

DSMVにおける性同一性障害についてのWPATHの同意声明

WPATHのスライド報告その2 WPATH consensus statement on DSM V on gender identity disorder (DSMVにおける性同一性障害についてのWPATHの同意声明) 診断の賛否 賛成 性別違和のある人の診断が可能 診断があることが、治療の必要性を示す 評価の枠組みと…

性別違和とDSM V:性同一性障害に関する米国精神医学特別委員会からの報告

6.17-20オスロで開かれたWPATH。 http://www.wpathoslo2009.com/filestore/Program_050609.pdf 私はさぼりましたが。 今後,DSMでどうなるかを知る上で重要な、 Peggy T. Cohen-Kettenisらによる、 Gender Dysphoria and the DSM V: Report from the APA Work…

暮らしの手帳

ナベシャツ。 A社製:締め付けに優れ胸が目立たない。ただその分窮屈で暑苦しい。 B社製:通気性に優れ、暑くない。ただその分、やや締め付けが弱い。 という特徴があるらしい。 どれでも同じ、というわけではないらしい。

仕事と自己語り2

コメント読んでたら、少し考えが深まったので。 1. 仕事をすることが、結果として、自己を語ることになる のタイプについて。 私としては、仕事をするとは「一定の経験や学習を積めば誰でもできることを、自己主張抜きに確実にこなす」というイメージが強…

中国政府、犯罪歴ある人の性転換手術を不許可

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2613260/4279242 中国政府、犯罪歴ある人の性転換手術を不許可 【6月20日 AFP】中国政府は、今週発表した性別適合手術(性転換手術)に関する初のガイドラインで、犯罪歴のある人が別人として再出発するため…

仕事と自己語り

人間には、 1.仕事をすることが、結果として、自己を語ることになる、 というタイプと 2.自己を語ることが、結果として、仕事になる、 というタイプの2種類いることに気が付いた。 それ以上の考察はないけど思いついたのでメモ。

当事者への対応の留意点

メディア関係者から、性同一性障害の扱いに関して質問を受ける。 Q:「性同一性障害を病気として扱うと当事者はどう思うでしょうか?」 AJ:「病気として扱ってほしい人もいれば扱ってほしくない人もいます」 Q:「性同一性障害をセクシュアルマイノリティに含…

だから私は後悔しない 〜性同一性障害との闘い〜

http://www.wowow.co.jp/pg/release/000690/index.php だから私は後悔しない 〜性同一性障害との闘い〜 性同一性障害と戦う女性とその家族の姿を追ったドキュメンタリー。父親から母親となった女性の抱く想いに迫る。 [191ch][HV] 8月15日(土)午後4:30 番組…

連続ドラマW ママは昔パパだった

http://www.wowow.co.jp/pg/release/000689/index.php 連続ドラマW ママは昔パパだった 「自分らしく生きる」とは? 性同一性障害を抱えた<家族>の軌跡を描いた新しい形の“ホームドラマ”! 8月23日(日)スタート (全6話) [191ch][HV] 毎週日曜よる10:00 ※…

パスポートのローマ字表記

パスポートのローマ字表記、外人っぽい名前の場合は、ローマ字表記ヘボン式でなくてもいいらしい。 たとえば、ケイトという名前の場合、 KeitoじゃなくてKateでもいいらしい。 http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/index.html

錆びない生き方

「錆びない生き方 」拝読。 ナグモクリニック総院長、南雲先生の本。 私も見た目の年令の若さには多少自信があるが。 数年前、GID学会で初めて南雲先生を見たとき、50才台とは思えぬその若々しいルックスに度肝をぬかれた。 「あれは絶対、なにかやってるな…

思春期の一過性同性愛

ヘテロ男性が、思春期の一時期、同性愛的になることがあるが。 それはフロイト的には 自体愛、自己愛、同性愛、異性愛へという発達的理論で説明されることがあるが。 単に、ややストライクゾーンが広い場合、相手が美少年のときならOKだけど、相手が二次性徴…

会津と長州、幕末維新の光と闇

「会津と長州、幕末維新の光と闇」読む。 会津側と長州側の研究者の対談。 立場が違えば、歴史の見方も違い、興味深かった。 やはり、いまだに会津の恨みは深いらしい。 p184 >結局会津の人々は、歴史を改訂することを最終的に求めているのです。明治政府が…

現場の意見

病院勤めの某ナースと懇談。 ・ダイレーションが必要だが、ダイレーターを持参していないものへの対応。 ・術後MTFの尿閉への導尿のノウハウ。 に苦慮してしているとのこと。 外科系医師による、術後看護のノウハウの文献執筆が待たれる。

機能の障害

DSMの診断基準に、 「臨床的に著しい苦痛、または社会的、職業的、または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている」 があるが、この「機能の障害」の意味がふと気になる。 機能、ってなんだ。 わかったような、分からないような意味。 日本語で…

ゴムだんはなぜ女子の遊びなのか

ゴムだん、という遊びがある。 輪ゴムを50個くらいつなげて、2メートルくらいの長さにして、そこそこの高さで飛んだりする。 走り高とびみたいで、活発な体を動かす遊びだけど、なぜか女子の遊び。 ちなみに私もしたことは一度もない。 当然のことながら…

「Salophilia」と「Salirophilia」

wet & messy(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88&%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC)という言葉を調べていたら、「Salirophilia 」という言葉も出てきた。 http://en.wikipedia.org/wiki/Salirophilia これは対象となる…

うらやすだより

第28回浦安ジェンダークリニック委員会(6/8)報告 1 症例検討 ホルモン療法開始: 13名 承認 ホルモン療法継続: 5名 承認 乳房切除術 : 4名 承認 ( FTM 16名、 MTF 2名 ) 以上、18名が承認されました。 2 講演:高木一郎先生 うつ病と認…

ナグモ性別変更判定会議

FTM ホルモン5名 FTM 乳房切除術+ホルモン療法4名 FTM SRS7名MTF ホルモン3名 MTF SRS2名承認

男の子、女の子

「女の子になりたい」という、MTFがいても、そんなに驚かないが、 「男の子になりたい」という、FTMがいると、ちょっとびっくりする。 私のジェンダー・バイアスと言われればそれまでだけど。

1Q84 book2

「1Q84」読み終える。 いろいろな切り口での感想が可能だが。 アマゾン書評とか見ても、ジョージ・オーウェルの「1984」との対比は乏しいので、その線で。 1.「1984」は全体主義と戦うが、「1Q84」は自分自身との戦い。 1Q84でも、確かにオウムとか、ヤマ…

1Q84

タイトルの「1Q84」、ぱっと見て「IQ(アイキュー)84」かと思い。 「知能指数が84は、なんか中途半端だな」と思ったら。 「いちきゅーはちよん」で、ジョージ・オーウェルの「1984」のもじりであると知った。 「1984」は、英語の原著で読み込んだ本なので、…

「性同一性障害」ドラマ化

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20090604et05.htm 「性同一性障害」ドラマ化 WOWOW実話を基に理解促す試み 心と体の性が一致しない性同一性障害者を題材にしたオリジナルドラマ「ママは昔パパだった」(日曜午後10時、全6回)が8月23…