最近読んだ本

学問とはほど遠い本ばかり読む毎日・・。 「ハーバード流宴会術」 タイトルはあまり関係なく、日本の商社マンの宴会術。 まあ、夜もよく働くと感心はした。ハーバード流宴会術作者: 児玉教仁出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2012/12/01メディア: 単行本(…

プロブレムQ&A─性同一性障害と戸籍〔増補改訂版〕[性別変更と特例法を考える]

本日、改訂版でました。 http://www.ryokufu.com/isbn978-4-8461-1304-9n.htmlプロブレムQ&A─性同一性障害と戸籍〔増補改訂版〕[性別変更と特例法を考える]針間克己・大島俊之・野宮亜紀・虎井まさ衛・内島 豊・上川あや[著]A5判変並製/216頁/180…

秀才男子を育てる! ラ・サール学園 寮めしレシピ

「秀才男子を育てる! ラ・サール学園 寮めしレシピ」を読む。 こんな本が出るとは、社員食堂ブームもここまで来たかという感じ。 読むとおいしそうなものが並んでいる。 最近の若者はいいものを食べているんだな。 一番おいしい魚の「シイラ」がないのが残念…

すらすら読めてわかりやすい「新島八重」伝説

「すらすら読めてわかりやすい「新島八重」伝説」を読む。 新島八重。 今年の大河ドラマの主人公。 戊辰戦争で、男装して、官軍を鉄砲でうちまくった人物。 何者かと思い。 その後、洗礼を受けたり、兄嫁をいびって離縁させたり、日清、日露戦争で看護婦とし…

佐藤優の中学入試に関する発言は、かなりいい加減である

「子どもの教養の育て方」を読んだ。 井戸まさえ氏は、今回の選挙で落選したが、国会議員の間は、FTMの嫡出子問題に熱心に取り組んでいた人。 佐藤優氏は、東京駅の新幹線乗り場で目撃したことがあるが。 そんなことはともかく。 まあ面白い本ではあったが。…

「The Book of the Anno, 2012」

恒例なので懲りずに作った。 でも、高齢なので、老眼で読書が苦痛になり、読む量がめっきり減った。 来年はそろそろ対策を講じないと。 1.「 化粧男子 男と女、人生を2倍楽しむ方法」 今年はお店でもお世話になったので、これが1位で。 井上魅夜さんの昔の顔…

【本の話をしよう】「化粧男子」著者 井上魅夜さん

産経 http://sankei.jp.msn.com/life/news/121029/bks12102919260001-n1.htm

「出ない順 試験に出ない英単語」

難単語の勉強になるかと思い、本屋で立ち読みしてみた。 しかし、 "Oh,I gotta pee. Pass me the bowl." 「あ、おしっこ出そう。そのお椀取って。」 など、普段よく見かける英文、英単語が多かったので買うのはやめた。試験に出ない英単語作者: 中山,千野エ…

化粧男子 男と女、人生を2倍楽しむ方法

井上魅夜さんの処女?作。 悩ましくもパワフルな彼女の半生が描かれていて、興味深い。 ちなみに本の帯に某精神科医の 「男と女の間に流れる河を自由に泳ぐ魅惑的な生き様。こんな生き方もあることをまずは知ってほしい。 」 という推薦コピーが載っているが…

1/1000人の出所は私かも。

自作自演的で恐縮だが。 GiD、日本人の千人に一人説の出所は私かも。 かつて、土肥いつきさんに聞かれて、性別違和のある人の推測として、答え、それが「セクシュアルマイノリティ」に載った。第一版,P96 >「500人に一人、あるいは1000人にひとりく…

富士塚

富士塚がマイブーム。 詳しい薀蓄はわからないが、徘徊して見つけるのは面白い。 まだ、こりだして数日だが、結構いった。 駒込富士神社:元古墳らしくでかい。女坂もあり。 千住神社:迫力満点。 柳原稲荷神社:中央階段がぐぐっと。 綾瀬稲荷神社:丸石の…

『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』

ついでに。 この本も素晴らしい。 私は日本語と英語と両方買った。ダース・ヴェイダーとルーク(4才)作者: ジェフリー・ブラウン,富永晶子出版社/メーカー: 辰巳出版発売日: 2012/05/28メディア: 単行本購入: 90人 クリック: 3,236回この商品を含むブログ (59…

性同一性障害 3.11 を超えて

「性同一性障害 3.11 を超えて」拝読。 元公明党新座市議会議員、谷合規子先生の御著書。http://gid.jp/html/event/pdf/TaniaiSammary.pdf gid.ip等に長年にわたり取材していたものをまとめたもの。 前半は、福島で被災を受けたFTMと、妻子がいながら79才でS…

性別なんて決められない!

「性別なんて決められない!」拝読。 http://mangalifewin.takeshobo.co.jp/yurutto/rensai/darenimoienai/ http://ameblo.jp/yabuki-leo/最初、性別をネタにしたギャグ漫画かと思ったが。 そうではなくて。 作者のお人柄か、ほんわりした描き方ながら、性分…

総理のコーラ

「総理のコーラ」拝読。 よこくめさんの本。 父は中卒でトラック運転手で、経済的には大変だったが、酒もタバコもやらず、唯一の楽しみが一杯のコーラを飲むことだったと。 結局、父は肝臓がんでなくなるのだが、その遠因としてC型肝炎が考えられ、C型肝炎感…

精神医学・心理学・精神看護学辞典

http://www.shorinsha.co.jp/detail.php?bt=0&isbn=9784796522526 針間克己執筆担当項目: 異常性欲、オルガズム障害、快感喪失、月経前症候群、産褥期精神障害、性機能不全、性嗜好異常、性障害、性的興奮の障害、性的サディズム、性的マゾヒズム、性的欲求…

フロイトのサインが著された続精神分析入門

学会で、フロイトのサインが著された続精神分析入門が94万5千円で売ってあった。 店の人にサインを見せてもらった。 ドイツ語で書かれてよくわからなかったが、「Dr. Schröder」へ謹呈された本のようだった。 「Dr. Schröder」が誰なのか、気になって調べ…

アキラ 性同一性障害の子を持つということ

「アキラ 性同一性障害の子を持つということ」 拝読。FTMのお子さんを持つお母さんの手記。 いろいろと考えさせたられた。アキラ 性同一性障害の子を持つということ作者: 長谷川眞弓出版社/メーカー: ミリオン・スマイル発売日: 2012/05/17メディア: 単行本…

ボヘミアンズギルト

神保町を徘徊していたら、美術書中心の古書店、ボヘミアンズギルドの店頭に、なぜか大量のセクシュアリティ関連本が。 http://www.natsume-books.com/location.php 私の本も2冊。 どれも1冊300円だったので、とりあえず持ってない本10冊買った。 まだまだい…

性教育学

針間克己:性同一性障害,P29-30 針間克己:パラフィリア,P106-110性教育学作者: 荒堀憲二,松浦賢長出版社/メーカー: 朝倉書店発売日: 2012/04/20メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る

G.I.D. 実際私はどっちなの!? 性同一性障害とセクシュアルマイノリティを社会学!

「G.I.D. 実際私はどっちなの!? 性同一性障害とセクシュアルマイノリティを社会学!」 拝読。 http://www.kouseisha.com/05_sociology/1275_0.html >男と女の境界に悩む人たち。その心の内面や葛藤を、自身が「性同一性障害特例法」により戸籍を男から女に…

性嗜好の障害 精神科・わたしの診療手順 (「臨床精神医学」 第40巻増刊号)

針間克己:性嗜好の障害 精神科・わたしの診療手順 (「臨床精神医学」 第40巻増刊号)304-305P,2011 http://www.arcmedium.co.jp/img/seishin40zou_mokuji.pdf

LGBTQってなに?―セクシュアル・マイノリティのためのハンドブック―

「LGBTQってなに?―セクシュアル・マイノリティのためのハンドブック―」拝読。 中身は英文のタイトル「GLBTQ: The Survival Guide for Queer and Questioning Teens 」の方ががわかりやすいか。 若者LGBTQ向けの本。 アメリカの本らしく、細かくマニュアルが…

今日の精神疾患治療指針

針間克己:性行動の異常.今日の精神疾患治療指針.医学書院.2012.今日の精神疾患治療指針 (今日の治療指針シリーズ)作者: 樋口輝彦出版社/メーカー: 医学書院発売日: 2012/03/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る

女装の聖職者ショワジー

で、さっそく「女装の聖職者ショワジー」拝読。 執筆のきっかけが、神田の古本屋で、「女装粋人行状記」4を見つけて、ということに親近感。 ただ、そのあと、フランスで文献見つけて、本にするあたりが、「女装粋人行状記」を本棚に飾るだけで満足する私とこ…

女装粋人行状記

古書は、お宝の隣にお宝あり、の法則なので、さらに睨みを利かし、 「女装粋人行状記」 鈴木力衛訳 穂高書房 昭和24年 も購入。400円。 その後ネットで調べたら、「Mémoires de l'Abbé de Choisy habillé en femme 」という18世紀仏文学の翻訳らしい。 ネッ…

変えられた性 男から女になったデンマーク画家の記録

ふと、予感がして、最近すっかり足が遠のいていた、古書展に。 ピピッとわたしの古書レーダが何かを受信。 そのあたりの棚をじっと睨むと 「変えられた性 男から女になったデンマーク画家の記録」という本を発見。 ぱらぱら見ると、以前、古本屋で見つけ3000…

『同性愛の謎 なぜクラスに一人いるのか』

『同性愛の謎 なぜクラスに一人いるのか』拝読。それなりに面白かったが、なんというか。 繁殖力のないはずの同性愛がなぜ一定数いるのかという謎に迫り。 結論としては、ゲイの母方女性は子どもが多いから、と。 つまり、同性愛遺伝子は、男性では男性同性…

「The Book of the Anno, 2011」

正直不作だった。 10冊なくて7冊で終了。 GIDが普及して、出版のネタとしては新鮮味がないということかもしれない。 1.「性的マイノリティ判例解説」。 http://d.hatena.ne.jp/annojo/20111211#p1 まあ、これが一位か。性的マイノリティ判例解説 (判例解…

月経研究から性と生殖の健康と権利へ

数日前、「月経研究から性と生殖の健康と権利へ」という本が送られてきた。 著者は松本清一先生。 松本先生がお亡くなりになったとメールで聞いた直後だけに驚いた。 天国から送られたのだろうか。 著書はそのタイトルどおり、月経研究から始まり、性と生殖…