「性同一性障害――児童期・青年期の問題と理解」

性同一性障害――児童期・青年期の問題と理解」が出た。
「Gender Identity Disorder and Psychosexual Problems in Children and Adolescents」の訳書である。


日本語訳は「性同一性障害」がドドンと最初に来て、本の表紙も「性同一性障害」が大きく書かれているが、それは出版社の販売営業上の戦略であろう。
実際には、性同一性障害のストライクど真ん中の本ではない。
英語のタイトルが正確で、「児童期・青年期における性同一性障害と性心理的問題」についての本である。


翻訳は、以前私が提唱して、その後誰も使ってくれなかった、SRSの訳語、「性別再割り当て手術」を使用しているなど、大変すばらしい。


元の本の発行は1995年で、その後、15年の歳月が流れ、小児の性同一性障害については、
・ 疾患概念、治療指針に関する批判的議論の盛り上がり、
・ 追跡調査の集積
・ 性ホルモン作用を遅延させる薬剤の使用およびデータの蓄積


など、大きな変化があり、1995年からの医学的理解の進展がかなりあるのだが、95年当時の文献総説としては貴重な一冊であろう。
分厚い一冊を翻訳した訳者グループには感服する。


内容については明日に続く。

性同一性障害――児童期・青年期の問題と理解

性同一性障害――児童期・青年期の問題と理解

Gender Identity Disorder and Psychosexual Problems in Children and Adolescents

Gender Identity Disorder and Psychosexual Problems in Children and Adolescents