国連のトランスジェンダーの定義。クロスドレッサーの誤読に注意。

 原稿を書いた後も、「オートガイネフィリアが含まれるという言説はどこから生まれるのか」というのが謎だったので、ずっと考えていた。ちょっと謎が解けた気がするので、解説したい。

 

まずは、よく引用される、国連のトランスジェンダーの定義。

www.unfe.org

>Transgender (sometimes shortened to “trans”) is an umbrella term used to describe a wide range of identities whose appearance and characteristics are perceived as gender atypical —including transsexual people, cross-dressers (sometimes referred to as “transvestites”), and people who identify as third gender. 

トランスジェンダー(「トランス」と略されることもある)は、性転換者、クロスドレッサー(「トランスヴェスタイト」と呼ばれることもある)、第三の性としてアイデンティティのある人々など、その外観と特徴が非定型の性別として認識される、広範囲のアイデンティティを表すために使用されるアンブラタームだ。

 

 

これだと、ちょっとわかりにくいが、ジェンダーアイデンティティの記述を読むと分かりやすい。

>Gender identity reflects a deeply felt and experienced sense of one’s own gender. Everyone has a gender identity, which is part of their overall identity. A person’s gender identity is typically aligned with the sex assigned to them at birth. Transgender (sometimes shortened to “trans”) is an umbrella term used to describe people with a wide range of identities – including transsexual people, cross-dressers (sometimes referred to as “transvestites”), people who identify as third gender, and others whose appearance and characteristics are seen as gender atypical and whose sense of their own gender is different to the sex that they were assigned at birth. 

性同一性は、自分自身の性別についての深い実感と経験した感覚を反映する。誰もが性同一性を持っており、それは全体的なアイデンティティの一部だ。人の性同一性は通常、出生時に割り当てられた性別と一致する。トランスジェンダー(「トランス」と略されることもある)は、性転換者、クロスドレッサー(「トランスヴェスタイト」と呼ばれることもある)、第三の性としてアイデンティティのある人々、外見と特徴が非定型の性別として見られ、彼ら自身の性別の感覚は彼らが出生時に割り当てられた性別とは異なる人々を含む、広範囲のアイデンティティを持つ人々を表すために使用されるアンブラタームだ。

 

 

要するに国連のトランスジェンダーの定義は、非定型的なジェンダーアイデンティティを持ついろんな人、ということだ。

 

ここで、クロスドレッサーは文脈からしても「非定型的なジェンダーアイデンティティを持ち、異性装をする人」という意味だろう。

 

私自身クロスドレッサーcrossdresserは文献等で「精神医学的用語のtransvestiteに対して、脱病理化の主張を込めて、異性装者をそう呼ぶようになった」という理解だった。

だから、国連の定義も、さっと、何も引っかかることなく読んでいた。

 

だが、あらためてcrossdresserを検索してみて驚いた。特に2ページ目からは、謎のエロページ誘導サイトがずらっとならぶ。つまりcrossdresserはポルノ英語というか、性的行為を強く連想させる使用例が多い。

 

だとすれば、そういう英語に慣れ親しんでいると、国連のトランスジェンダー定義を読んで「クロスドレッサー」という用語が含まれていると、誤読し、autogynephiliaと近似の意味で理解しうるということもおこるのだろう。

 

ただ、やはりそれは誤読であり、ここでのクロスドレッサーcrossdresserは「非定型的なジェンダーアイデンティティを持ち、異性装をする人」という意味だろう。