昨日の続き
6. Bailey はついで、自分の考えとは違う研究者についてコメントする。
For example, consider his remarks about gender counselors: " - - - many ‘experts’ who make their livings working with them do not understand transsexuals very well." p. 143
(当事者のカウンセリングを仕事にしている、多くの専門家は、TSのことをよくはわかっていない)
And then consider his remarks about his fellow sex researchers: "Blanchard's ideas have not yet received the widespread attention they deserve, in large part because sex researchers are not as scholarly as they should be and so don’t read the current scientific journals." p. 176
(Blanchardの考えは、十分に広まって受け入れられてはいない。その大きな理由として、性科学者は学問的ではないし、最近の論文を読んだりはしないからだ。)
7. Bailey はまた同性愛の「進化論的パラドックス」への優生学的解決に取り組もうとする
"...gay men have penises, even though they don't use them for the purpose for which penises evolved, namely, procreation." p.88
(ゲイ男性はペニスを持っている。彼らはペニスの本来の役割、すなわち生殖という目的以外にペニスを使うのだが)
"For example, some of the people raising the spector of "murdering gay babies" were the same people who insisted that abortion is no one's business but the woman's..." p.114
(たとえば、「ゲイの赤ん坊を殺すこと」を騒ぎ立てるのは、中絶は女性の権利だと主張する人と同じだったりする)
"Instead, the real question is whether parental selection in favor of heterosexuality is acceptable. To focus on this question, we have to assume that whatever means parents will use to do this are, in themselves, morally acceptable" p.114
(本当の問題はヘテロを好むという両親の選択が許されるものかということだ。この問題に焦点を当てるなら、どのような手段を用いるにせよ、その選択は倫理的に許容できるということ認めざるを得ない。)
"So the next question is whether selecting for heterosexual children would cause any harm?" Certainly being straight rather than gay doesn't harm the child itself." p.115
(次の問題は、ヘテロの子供を選択することが、何らかの害を生むかということだ。もちろん、子ども自身にとって、ゲイでなくストレートであることになんの害もない。)
"Homosexuality might be the most striking unresolved paradox of human evolution. p.115
(同性愛は人類の進化上、もっとも不可解なパラドックスであろう)
"Homosexuality is evolutionary maladaptive." p.116
(同性愛は進化的な不適応だ)
"'Evolutionary maladaptive' sounds like an insult, but it isn't." p.116
(進化的不適応とは、侮蔑的に感じるかもしれない。しかしそうではない。)
"The desire to have sex with members of the opposite sex helps people have sex that might result in offspring. The number of healthy offspring one leaves if perhaps the best indicator of evolutionary success." p.116
(反対の性別の人間とセックスしたいという欲望は、子供を生む可能性のあるセックスをすることに役立ってきた。健康な子供をたくさん残すということは、進化論的成功の良い指標だろう。)
8. Bailey はさらにTSが生まれつきの性別違和に苦しんでいるという現代の見方に疑問を呈し、「性転換」したいという願望は、異常な性欲から来ていると提唱する。
"The standard transsexual narrative says that transsexualism is not about sex but about "gender identity", or the internal sense that one is a man or a woman. According to this narrative, transsexuals want to change sex because their sense of self diagrees with their bodies, not because they have any unusual sexual preferences that depend on a sex change. ... It should be clear by now that the "gender, not sex" part of the transsexual narrative is false - - - " p. 180
(TSの標準的言説は、「セックスの問題ではなく、ジェンダーの問題だ」というもの、あるいは自分の内面的感覚が男か女か、というものだ。この言説によれば、TSが性転換したいと思うのは、自己の体に自己感覚が不一致なためであり、性転換に関する異常な性的嗜好によるものではない。しかし、今こそ、この「セックスでなくジェンダー」という言説が誤りであると、明確にしないといけない。)
Bailey は次のDSMに自分の主張が採用されることで、TSの新たな病理化が進行することを期待する。
"With luck, the next revision of the DSM will distinguish between "homosexual" and "autogynephilic" transsexualism." p. 176
(うまくすれば、次のDSMでは同性愛TS と自己女性化性愛TSの区別が行われるだろう)
(おしまい。)