立ち上がった日本のトランスジェンダー

dallasvoice 2006.5.11
Japanese transgender community emerges

http://www.dallasvoice.com/artman/publish/article_2124.php
(訳byAJ)


立ち上がった日本のトランスジェンダー


セクシュアルマイノリティは、限定つきだが、今日では権利を獲得した。

尾辻かな子上川あや


東京発:大多数の日本人にとって、短髪で太い腕をして低い声のフジオタカフミは、典型的中年男性会社員だ。しかし、4年前にホルモン療法を始める前は、彼は2人の子供の母であり主婦であった。


フジオは、推定7000人から1万人いる、間違った性別の身体にうまれてきたと信じる日本人の一人だ。このセクシュアルマイノリティは、日本では、これまで大多数が隠れて生活してきた。


しかし、現在では状況は急激に変化している。


日本での最初の性転換手術は1998年に行なわれた。そして、2003年に最初のトランスセクシュアルと同性愛の政治家が選出された。画期的な法改革により、翌年よりトランスセクシュアルは公的に性別登録変更が可能となった。


この進歩は、長年の目に見えぬ努力の結果であり、日本のセクシュアルマイノリティに自信とカムアウトへの勇気を与えた。単一性を誇り、個性を嫌う日本の風土にも関わらずだ。


しかし、この変化は遅すぎた。とフジオは東京でのインタビューで答えた。国が彼等を認めるなら、彼等を受容しないといけないと、人々は考えると、彼は言う。


彼等が姿を現し、法律が変化したのは、個人の自由をより重んじる日本の最近の傾向の一つの現われだ。


テクノロジーと伝統も一つの要因だ。インターネットは、これまでの世代では孤立していた人々に、別の人生の選択肢もあるという情報を広めた。また、日本では、セクシュアルマイノリティへの、根深い倫理的・宗教的非難はないので、この変化を容易なものとしている。


この姿を見せだした事は、トランスセクシュアルの生活スタイルを口に出す事がまれだった、 戦後日本育ちのフジオのような人にとって、激しい変化をもたらしている。


トランスセクシュアルのコミュニティには大きな葛藤がある。声を上げれば、仕事を失ったり、人生に危機をもたらす可能性がある。しかし、沈黙していれば、何も変化しない」と、日本で最初で唯一のトランスセクシュアル政治家の 上川あやは語る。


2003年以来、MTFトランスジェンダーの上川は、特例法を含む、国政、地域両レベルの変革のロビーイング活動において、中心的役割を果たしてきた。彼女は公式文書における不要な性別記載の撤廃の要求でも成功を収めた。


しかし、問題はまだ残っている。


2004年施行の特例法では、結婚していなく、子供のいない申立人しか、性別の変更が出来ない。また、申立人は、性転換手術をし、性同一性障害であると2名の医師により診断を受けないといけない。


法務省によれば、法律が施行された2004年7月から、2005年3月 までに、たったの151人しか日本では公式に性別の変更がなされていない。フジオ自身は2人の子供がいるため、性別変更の要件を満たさない。


性転換症への偏見も、日本では今尚強い。トランスセクシュアルがいうには、仕事を探す事や歯医者に行く事ですら、ためらう。 保険証といった身分証明書を見せる事により、もともとの性別がばれるのを恐れるからだ。


さらには、同性愛のトランスセクシュアルの場合、更に困難がある。同性婚は日本では禁止されていて、ゲイパートナーの病院へのお見舞いは断わられる可能性がある。同性愛カップルが共同で住宅を購入することや、パートナーが死んだ時に遺産を相続する事は不可能だ。


「我々にはまったく何の法的保護も保証もない。だから不安は絶えない。」とノミヤアキは語る。彼女は男性として生まれたが、現在女性パートナーと同居し、女性として暮らしている。彼女は性転換手術を受けてはいない。


「日本は、1999年フランスで制定され、未婚カップルに幾つかの法的権利を与えた、PACSのようなパートナーシップ制度を先ず容認する事が必要だ。」とノミヤは語る。


しかし、役所は、日本ではそのような変更は時期早尚だという。


「これは大変複雑で議論が分かれる問題で、注意深く扱う必要がある」と、法務省民事局参事官の小出邦夫はかたる。「今のところ、この変更に対して、幅広い理解があるとは思えない」


しかし、全体的に見れば、日本のセクシュアルマイノリティはいくつかの勝利を得ている。


尾辻かな子は、日本最初の同性愛とカムアウトした政治家であるが、ゲイやトランスセクシュアルを含む非婚カップルが公的住宅に申し込めるように、地方の規則を変更させる要望を成功させた。


「我々の世代が、セクシュアルマイノリティの権利を、意味ある形ではじめて声に出した。」
と31歳の尾辻は大阪で語った。大阪で2003年彼女は議員となっている。


今のところ、日本のトランスセクシュアルたちは、いくつかの制限にいらだちながらも、拡大する自由を喜んでいる。


若い女性時代、男性として生きたいという欲望を抑圧し、主に義務感から同僚男性と結婚し、2人の女の子を生んだ。」とフジオは語る。


9年後の2002年、フジオは離婚し男性として生きる決意をする。


しかし、この決断は痛ましい結果も招いた。彼の元夫の家族は、4年前の離婚以来、子供との面会を一回しか許していない。


「もちろんこれは辛い事だ。先ず最初に、こんな人生もありなんだということを社会に理解してもらいたい。そうすれば子供にも又会えるようになるだろう。おそらく10年以内には。」とフジオは語った。


(訳以上)


Japanese transgender community emerges


By Hiroko Tabuchi - Associated Press
May 11, 2006, 21:06
Sexual minorities enjoy limited rights today

TOKYO ・To most Japanese, Takafumi Fujio ・with cropped hair, thick arms and deep voice ・is a typical, middle-aged salaryman. But until four years ago, when the food company worker started on a range of hormonal treatments, he was a woman, a housewife and mother of two.

Fujio is one of an estimated 7,000 to 10,000 Japanese who believe they were born the wrong sex, a sexual minority that has been largely hidden from view in Japan.

But that is quickly changing.

Japan痴 first sex-change operation was performed in 1998, and its first transsexual and gay politicians were elected to public office in 2003. A groundbreaking legal reform allowing some transsexuals to change their officially registered sex took effect the following year.

The advances ・the result of long years of work behind the scenes ・have given Japan痴 sexual minorities rising self-confidence and a greater willingness to come out of the closet despite the country痴 long-prized conformity and disdain for displays of individuality.

典hese changes have been way overdue,・Fujio said at a recent interview in Tokyo. 的 think the law got people thinking, 選f the country has recognized these people, they must be acceptable after all.樗

Greater visibility and legal change are part of a general trend in Japan toward more personal freedom.

Technology and tradition have also played a role. The Internet has spread information about alternative lifestyles to people who in previous generations would have been isolated. Meanwhile, Japan痴 lack of deeply-rooted moral or religious censure of sexual minorities has made the transition easier.

The rising visibility is a sharp turnaround for those like Fujio, who grew up in an era in postwar Japan where talk of transsexual lifestyles was rare.

典he transsexual community had a great dilemma. If we spoke out, we risked our jobs, our livelihoods. But by staying silent, nothing would change,・said Aya Kamikawa, Japan痴 first and only transsexual politician.

Since 2003, Kamikawa ・a male to female transgender ・has played a key role in lobbying for changes at both the national and local levels, including the sex-change law. She has also successfully lobbied to eliminate unnecessary mentions of gender in public documents.

Still, obstacles to full acceptance remain.

Under the 2004 law, for instance, only unmarried, childless applicants can change their official gender. Applicants also must have had a sex-change operation and been diagnosed by two doctors as having gender-identity disorder.

A mere 151 people in Japan officially changed their sex between July 2004, when the law went into force, and the end of March 2005, according to the Justice Ministry. Fujio himself isn稚 eligible to change his official sex because he has children.

The stigma of transsexuality is also still high in Japan. Transsexuals say they are reluctant to seek work or even go to the dentist for fear their original gender will be revealed by documents such as health insurance cards.

Moreover, transsexuals experience even more restrictions because some of them are also gay or lesbian. Same-sex marriages are forbidden in Japan, hospital visits by gay partners can be blocked and it痴 impossible for homosexual couples to jointly purchase a home or for a survivor to inherit the assets of a gay partner.

展e have no legal protection or assurances whatsoever, and that brings many worries,・said Aki Nomiya, who was born male but now lives as a woman with a female partner, though she has not had a full sex-change operation.

Japan first needs to allow for a partnership system like that of France, whose 1999 Civil Solidarity Pact gives some legal rights to unmarried couples, Nomiya says.

But officials say Japan isn稚 yet ready for such changes.

典his is a very complicated and divisive problem that needs to be treated with caution・said Kunio Koide, councilor of the Civil Affairs Bureau of the Justice Ministry. 的 don稚 see widespread support for reforms at the moment.・br />
Still, Japan痴 sexual minorities as whole have claimed some victories.

Kanako Otsuji, Japan痴 first openly gay politician, successfully lobbied for a change in local regulations to allow non-married couples to apply for public housing ・including gays and transsexuals.

溺y generation has been the first to speak out about sexual minority rights in any meaningful way,・Otsuji, 31, said in Osaka prefecture, where she has held an assembly seat since 2003.

In the meantime, Japan痴 transsexuals are enjoying their increasing freedom ・while chafing against the enduring restrictions.

As a young woman, Fujio says he suppressed his desire to live as a man and married a male co-worker 杜ainly out of feelings of obligation,・giving birth to two girls.

Nine years later in 2002, Fujio made the decision to divorce and live as a man.

The move, however, has had painful consequences. His ex-husband痴 family has allowed him to see his children only once since the divorce four years ago.

徹f course it痴 tough. We have to first get the public to think, 選t痴 OK to live that way of life,樗 he said. 典hen, maybe I値l get to see my kids ・maybe in 10 years.・br />