ICD11

もうすぐだとは思うが。
draftをもう少し俯瞰的に見る。

https://icd.who.int/dev11/l-m/en#/http%3a%2f%2fid.who.int%2ficd%2fentity%2f334423054

17 Conditions related to sexual health
は、1から16までが「disease」「disorder」がならび、
次の18が18 Pregnancy, childbirth or the puerperium (妊娠、出産、産後)なので、
並び的にも妊娠レベルの扱いで、脱病理化は明らか。


17の下位項目には
Sexual dysfunctions

Sexual pain disorders

HA40 Aetiological considerations in sexual dysfunctions and sexual pain disorders

Gender incongruence

Changes in female genital anatomy

Changes in male genital anatomy

Paraphilic disorders

5A71 Adrenogenital disorders

Predominantly sexually transmitted infections

QA21 Contact with health services for contraceptive management

HA8Y Other specified conditions related to sexual health

HA8Z Conditions related to sexual health, unspecified

が並ぶ。
日本精神神経学会のリストと少し違うが、精神医学と関係ないのはよその学会が、翻訳担当のため。


Paraphilic disorders

5A71 Adrenogenital disorders

Predominantly sexually transmitted infections

は、メインの所属場所は異なる。

これは、メインに属する場合と、二次的に?属する場合があるからのようだ。


で調べてみたら、

06 Mental, behavioural or neurodevelopmental disorders
に、
Gender incongruence もはいっていた。

わかりにくいし、私も正確にはまだよく知らないが、
主たる所属先は17 Conditions related to sexual health だが、
06 Mental, behavioural or neurodevelopmental disordersにも、関係する、といったことか。


そうい意味では完全には脱精神病理化とも言いにくい玉虫色のところもあり。
終結果がどうなるか。
要注目。