岡山大学の自殺関連統計

「母性衛生45巻2号278-284 思春期の性同一性障害症例の社会的,精神的,身体的問題点と医学的介入の可能性についての検討 中塚 幹也」
http://www.bosei-eisei.org/mokuji/45-2.htm
を見ていて、2003年までの岡山大学の統計。


FTM202名、MTF127名。
自殺念慮 FTM74.3%、MTF75.6%
自殺未遂/自傷 FTM34.1%、MTF26.0%


で、自分のデータと比較して、FTM自殺念慮や、自殺未遂/自傷の経験者が多いのに驚いた。
受診するタイプが違うのか?
質問方法の違いか?
など疑問に思ったが。


最近のデータ、
「高校保健ニュース2009.11.8発行 【連載】性同一性障害の生徒の問題に向き合う 第3回 学校保健の中でできる取り組み
岡山大学大学院保健学研究科 教授 岡山大学病院ジェンダークリニック 中塚幹也」
http://www.schoolpress.co.jp/news-title/koho.htm
を見ていたら、

年別のデータがでていて。
自殺念慮は1998-2001ころまでは80%前後だったのが、その後減少を続け、2006年には40%台まで低下。
自傷・自殺未遂も1998は40%だったのが、一本調子に減少を続け、2006年には5%ほどに。


で、結局
「高校保健ニュース2009.10.28発行 【連載】性同一性障害の生徒の問題に向き合う 第2回 思春期における性同一性障害の子ども
岡山大学大学院保健学研究科 教授 岡山大学病院ジェンダークリニック 中塚幹也」
のデータでは


FTM407名、MTF254名
自殺念慮 FTM67.8%、MTF70.1%
自殺未遂/自傷 FTM20.9%、MTF20.1%


となっていて、2003年と比べると、特にFTMで、低下していた。


結論を言えば、最近は、特にFTMにおいて、自殺念慮や自殺未遂/自傷を伴わない受診者が増えている。
そのため、2008年からの私の統計では、岡山大と比べて、自殺念慮や自殺未遂/自傷の率が少ないと言うことだろう。