インドで杏野も考えた2

annojo2004-11-22

学会初日。

学会場はタージマハルホテルl。

で、Asia Pacific Conference of Sexology.が始まる。

ざっとみたところ、参加者400名。
内訳、インド人7割、その他アジア2割、欧米人1割、という感じかな。
正式発表は不明。
日本からは参加者約30名発表11題。

開会式では、変な点火式。

The Dual Control Model of Sexual Response: Where has it gone to and where is it going?
By Prof.John Bancroft (U.K.)

性欲に関するモデル。
興奮系と、抑制系に分ける。
抑制系はさらに、
抑制系1(失敗を恐れる)たとえば、EDなど。
抑制系2(結果を恐れる)妊娠など。
に分かれる。

興奮系に問題あると、EDなどの性機能障害。
抑制系に問題あると、ハイリスク性行動。
両方に問題あると、セックス依存。

ヘテロでは、抑制低いとハイリスク性行動。
ゲイでは興奮高いとハイリスク性行動。


そのあとサボって水泳。

昼飯カレー。

午後、博物館行くも閉館。

16時半:Female Sexuality


Dr.Kimiko Kayashima (Tokyo)
Effects of the Educational Program on “Female Cancer and Sexuality” on Medical Healthcare Providers

医療関係者へのがん・セクシュアリティ講習は有効。

Dr.Karl Stifter (Austria)

Significant Efficiency Enhancement of pelvic floor training by means of Clinical Orgasm Muscle Exerciser (C.O.M.E.)

女性がオルガズムを得やすくする筋肉トレーニンググッズ、「come」。

ベタな商品名。
大リーグ養成ギブスのようなものか。

Prof. Kazuko Kaneko (Japan)
Sexuality of the unmarried middle-aged and senior people in women with and without partners

パートナーのいない中年独身女性の方が、いる女性より、性に関して保守的な考えという調査結果。


Dr. Reiko Ohkawa (Japan)
Operation of Hymen for Female Disorders of Vaginal Penetration

性交困難例で、処女膜に身体的問題があれば、手術も有効なことも。
しかし、心理療法の併用も必要。


夜、会議。

今後のアジアパシフィック性科学会予定。
2006.は、タイ、バンコクで。確か11月。
2008.は中国、北京で、オリンピック後に。

そのあと、ジムでトレーニング。