今後の実効再生産数予測

素人なりに予測してみた。

 

実効再生産数は、複雑な要因が関与すると思うが、要因は単純化した。

 

ウィルスのタイプ×気候状況×人の接触

 

日本のコロナの月別の実効再生産数

 

2020年

4月:0.9

5月:0.5

6月:1.5

7月:1.5

8月:0.9

9月:1

10月:1

11月:1.3

12月:1.3

 

純化して考えるため、秋分(平均的気候、日照時間)のころの9月、10月を基準とする。

 

9月10月の気象状況は1.と考える。コロナの本来の実効再生産数は1.5といわれていたが、3密対策で人の接触が0.7くらいになって。

1.5×1×0.7で、9月、10月の実効再生産数は約1となる。

11月、12月は人の接触はあまりかわらないが、1.3と増加。

これは、寒さ、日照時間の減少により、気候状況が1から1.3になったと考える。

 

6.7.8月は人の接触はかわらないのに、増加して減少。

これは、6,7月は長雨で日照時間が減少。気候状況が1.5になった。

1.5×1.5×0.7=1.5

 

8月は快晴が続く。気候状況が0.9になった。

1.5×0.9×0.7=0.9

 

5月は、日照時間は8月に近いので0.9とする。緊急事態宣言で人の接触が0.4ほどになったと逆算可能。

1.5×0.9×0.4で0.5の実効再生産数に。

 

そこから、1月2月を予想。

気候状況、日照時間は11月12月並みだろうから、1.3.

人の接触が0.7より減るが、前回非常事態宣言の0.4よりは大きいだろう。0.5とする。

すると1.5×1.3×0.5=1となる。というわけでたぶん現状維持。

 

3月、緊急事態宣言が続いていれば、春分秋分並みに気候状況が1と改善してくるので

1.5×1×0.5=0.75と減少に。

緊急事態宣言が終わっていれば

1.5×1×0.7=1で横ばい。

4月になれば日照時間も伸び

1.5×0.9×0.7=0.9と減少が期待できる。

 

ちなみに1か月で見ると実効再生産数の3乗くらいの数で増減するようだ。

例えば実効再生産数が2だったら10人が40人になる。

0.5だったら40人が10人になる。