性別違和・性別不合へ

性別違和・性別不合へ

針間克己[著]

緑風出版│性別違和・性別不合へ(ISBN978-4-8461-1915-7)

 性同一性障害が、DSM -5では「性別違和」にすでに変更され、ICD -11 では「性別不合」へと変更される。その変更は単なる名称の変更だけではない。性同一性障害から何が変わるのか? どうなるのか? 「脱病理化」とはどういうことか?精神疾患ではなくなるのか?性同一性障害特例法、ガイドライン、保険適用などはどうなるのか?
 本書は性同一性障害をめぐる諸問題に精神科医として二十数年にわたって取り組み、現在も患者の診療を担っている第一人者が、その変更の意味と影響についてやさしく解説する。(2019.9)

■内容構成
はじめに
1 DSMとはなんだろうか
 ? DSMとは
 ? DSM-Ⅰ、DSM-Ⅱ
 ? 「シュリンク
 ? 反精神医学運動
 ? 同性愛者の権利運動
 ? ロバート・スピッツアーの登場
 ? チャールズ・ソカリデス
 ? 性的指向障害
 ? DSM-Ⅲ の誕生
 ? 精神医学のバイブルに
 参考図書
2 ICDとはなんだろうか
 ? ICDとは
 ? ICDの歴史
 ? ICDの作成過程
 ? ICDとDSM
 ? ICD-11の性別不合とDSM-5の性別違和はなぜ異なるものとなったか
 ? ICD-11案に対するコメント
3 病理化と脱病理化とはなんだろう
 ? 病理化と脱病理化
 ? 病理化される前の時代
 ? 病理化の始まり
 ? 身体的性別とジェンダーアイデンティティを一致させる治療
 ? 門番としての精神科医
 ? 同性愛の脱病理化
 ? トランスジェンダー概念の誕生
 ? 同性愛をモデルとしての脱医療化の動き
 ? DSM-5の性別違和
 ? ICD-11の性別不合
 ? 日本の性同一性障害
 ? LGBT
 ? SOGI
4 DSM-5の「性別違和」を詳しく見てみよう
 ? DSM-5における「性別違和」の診断基準
 ? DSM-IV-TRの「性同一性障害」とどこがどうかわったか
5 ICD-11の性別不合を詳しく見ていこう
 ? 性別不合は「精神及び行動の障害」から「性の健康に関連する状態」へ
 ? 「conditions」を「状態」と訳すか「病態」と訳すか
 ? 性別不合の診断基準
 ? 「性別不合」という診断名
 ? 性別不合は、身体治療を受けるためのものである
 ? 性別不合はノンバイナリーか
6 服装倒錯的フェティシズムはどうなったか?
 ? DSM-5でどうなったか
 ? ICD-11ではどうなったか
7 ガイドラインはどうなるだろう?
 ? ガイドラインとは何か
 ? ガイドラインはだれが作成すべきか
 ? ガイドラインの中身をどうすべきか
8 保険適用はどうなるだろう?
 ? 保険適用の現状
 ? 手術療法が保険適用されたが……
 ? ホルモン療法はなぜ保険適用されない
 ? 性別不合の保険適用は?
9 「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」はどうなるだろう?
 ? 特例法制定まで
 ? ステファン・ウィットル
 ? 生殖不能要件なしは、国際標準に
 ? 最高裁判決
 ? 「性別違和」、「性別不合」への変更と特例法
 ? 医療と法律
 ? WHOの立場
10 GID学会の名称はどうなるだろう?
最終章 トランスジェンダーの人権と健康
あとがき

 

トランスジェンダーまたはノンバイナリーとアイデンティティを持つ個人の自閉症特性

Autistic traits in individuals self-defining as transgender or nonbinary - ScienceDirect

Autistic traits in individuals self-defining as transgender or nonbinary

訳bygoogle+AJ

アブストラク
背景
自閉症スペクトラム特性は、トランスジェンダーとしてアイデンティティを持つ個人において報告が増えており、そのような特性の存在は臨床的支援に影響を与える。今日まで、ノンバイナリーであるとアイデンティティもつ個人の自閉症の特徴については知られていない。

目的
トランスジェンダーとノンバイナリーとアイデンティティを持つジェンダーグループの自閉症の特性を調べることにより、現在の研究に実証的に貢献すること。

方法
177人の参加者がAutism Spectrum Quotient (AQ) 自閉症スペクトラム指数, the Empathy Quotient (EQ)共感化指数, the Systematising Quotient (SQ) システム化指数、および the Reading the Mind in the Eyes Task (RME) 目から他者の心の状態を読む課題からなる調査に回答した。比較は、cisgender、transgender、およびnonbinaryグループ間で行われた。

結果 自閉症スペクトラム障害(ASD)を有するか、またはASDについてのAQカットオフスコアを満たす個体は、トランスジェンダーおよびノンバイナリグループの両方において大きな比率を示した。トランスジェンダーとノンバイナリーのグループをシスジェンダーのグループと区別する重要な変数はシステム化と共感化だった。自閉症の特性のレベルとASDの症例は、出生時に男性に割り当てられたものよりも、出生時に女性に割り当てられた個人の方が高かった。

結論 性同一性についての助けや助言を求めている個人の一定の割合は自閉症の特徴を示し、場合によっては未診断の自閉症を示す。低いレベルの共感、低下した心の理論Theory of Mind能力、および融通のなさりは効果的な支援の提供を妨げるかもしれません。トランスジェンダーおよびノンバイナリーの個人を治療する臨床医は、クライエントが、特に出生時に女性に割り当てられた人の場合には、未診断のASDを有するかどうかを検討する必要がある。


データ:
トランス+ノンバイナリー:14%がASDの診断
シスジェンダー:4%が診断

ASDの診断がないもの
トランス+ノンバイナリー:28%がAQのカットオフ値超え(ASDの可能性あり)
シスジェンダー:超え0%

 

うらやすだより

第146回浦安ジェンダークリニック委員会(7/8)報告

 

  個別症例検討:4例

   ホルモン療法開始:     2名 承認

   ホルモン療法継続:     2名 承認

   ホルモン療法再開:     0名  承認

   乳房切除術   :       1名 承認(山梨大学

   性別適合手術  :     0名 承認 

 

     ( FTM 2名、 MTF 2名 )

   

   以上、4名が承認されました。