Boys Will Be Boys?

NHKワールド 2.3.
Boys Will Be Boys?
NHKの日本の女装文化に関する3分ほどの英語ニュース。
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/english/movie/feature34.html
そろそろリンク切れそうですが、今のところ英語ニュースの動画見れます。
英語ニュースなので、いい加減に翻訳してみました。


男の子はいつまでも男の子?

秋葉原は東京にある若者の町、アニメやビデオゲームの中心地です。
しかし、今日は別のサブカルチャーについてのレポートです。
ここのメイドカフェは、メイドはみな男性です。
お客さんにも大人気です。
客:「女性よりもっとかわいいですね」
しかしここの店員は、トランスセクシュアルではありません。
ただ女装を楽しんでいるだけです。
メイド店員:「私たちはゲイでもありません。女装を楽しんでるだけです」。
女装のハウツー本も販売され17000部以上売れています。


女装はこれまでアンダーグラウンドの存在でしたが、最近はネットや町で女装姿を見せる人も増えています。
早稲田大の、ヒロフミカチカワもそんな男性です。
かれは女装サークルを友達と始めました。
彼は3年前学園祭で女装を始めました。
最近では月に数回は女装します。
彼は東京郊外に独り暮らしをし、自由に女装ができます。
カチカワ:「以前はただゲームやアニメをする人間でした。女装を開始してからは多くの友人ができました。自信もつきました。」


日本の女装の歴史は古く、女装で敵を倒したという英雄の伝説もあります。
中世、女装者は聖者で儀式をつかさどりました。
歌舞伎は異性装をして踊るのにその起源があります。
三橋順子は20年以上女装をし、性の文化史の研究者です。
三橋:「西洋文明が輸入されたとき、その影響を受け、異性装文化はアンダーグラウンドなものになりました。しかし、その伝統は地下水脈の中で続き、最近はより人気なものとなっています。」


カチカワは4月に大学を卒業し、実家に戻り、地元の自治体に勤務します。
しかし、彼はその前に、女装者専用のショップに行きました。そんな店が都内には増加しています。
仕事を始めれば、女装はやめないといけません。
そのため、記念にプロにメークをしてもらい、ドレスをし写真を撮っておくのです。
女装が完成しきれいなレディになりました。
カチカワ:「これは私の夢でした。こんな姿をしたいと思っていました。女装は奥深いとよりいっそう思いました。」
日本は男性性について徐々に変わりつつあるのです。