「性同一性障害」で戸籍上の性別変更、573件に
2007年2月21日(水)23:25
心と体の性が一致しない「性同一性障害」を持つ人が、戸籍上の性別変更を認められたケースが昨年12月末までに573件あることが21日、最高裁のまとめで分かった。
性別変更は、2004年7月に施行された性同一性障害者特例法で可能になり、家裁に申し立て、同法が定める要件を満たせば認められる。
最高裁によると、性別変更の申し立ては605件あり、変更が認められたのは573件、却下8件、取り下げは23件、その他1件だった。
特例法は、性別変更には<1>性別適合手術を受けている<2>成人で子がいない――などの条件を定めている。支援団体の「性同一性障害をかかえる人々が、普通にくらせる社会をめざす会」(東京都品川区)によると、性同一性障害と診断された人は全国に約5000人以上いるといい、山本蘭代表は「性別を変更出来たのはまだ約1割で、要件を緩和してほしい」としている。
http://d.hatena.ne.jp/annojo/20060210/p1
より
性別の取扱いの変更申立事件数
平成16年7月16日〜平成17年12月31日
新受 373
既済 342
認容 326
却下 4
取下 12
その他 0
年別統計
平成16年7月16日〜平成16年12月31日
新受 130
既済 101
認容 97
却下 0
取下 4
その他 0
平成17年1月1日〜平成17年12月31日
新受 243
既済 241
認容 229
却下 4
取下 8
その他 0
(平成17年の数値は速報値)