あさイチ

あさイチ
2月13日 NHK総合テレビ 朝8時15分から9時54分
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/02/13/01.html
>夫が「性同一性障害」になったとき… 〜その時家族は?〜

                                                                                                                                                              • -

自分の体や性に違和を持つ「性同一性障害」。平成15年には特例法が成立し、戸籍上の性別変更が認められるなど、社会的認知も進んでいます。しかしある日突然、自分の夫や子どもが性同一性障害であることが分かったとき、家族はどのように受け止めたらよいのでしょうか。
番組では、性同一性障害と診断されたサラリーマンや、高校生を取材。その時妻や母はどう告白に向き合ったのか。インタビューから、性同一性障害の人たちが暮らしやすくなるためのヒントを探ります。


http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130213-21-07891
夫が“性同一性障害”になったとき…〜その時家族は?

【ゲスト】内藤剛志, 山口もえ, 杉山文野, 精神科医…針間克己, 【講師】料理研究家…門倉多仁亜, 【キャスター】井ノ原快彦, 有働由美子, 駒村多恵, 【リポーター】高橋さとみ, 古原靖久

「第26回ESTO秋田交流会 第10回セクシュアリティを語る会」

今年最初の秋田での交流会をご案内いたします。
みなさまのご参加をお待ちしています!

「第26回ESTO秋田交流会 第10回セクシュアリティを語る会」
テーマ:学校で教えられる多様な性−教科書の中のLGBT
日時:2013年 2月17日(日) 13:30〜16:30(開場 13:15)
会場:サンパル秋田 学習室4(秋田市文化会館 4階)
参加費:会員 \500円 非会員 \1,000円
スタッフ:真木・奈子
申込〆切 2/13(水) 24:00まで

<内容>
性的少数者は「いない、見えない」者として扱われがちですが、
実際はごく普通の一般市民として生活をしています。
多様な性は学校で教えにくいと言われることが多いのですが、
どの教科にもLGBTと言われる人達が関わっていたり、教科書に
性の多様性を表すようなエピソードが描かれていることがあります。
各教科の中の多様な性を拾い出して、実際の学校の授業で
どのように教えてもらったらいいのかを考えてみたいと思います。

参加者によるディスカッションの時間を多く取った
セクシュアリティを語る会」を開催しています。
日頃、なかなか話す機会のない「性や性別」の悩み
や疑問について取り上げています。
皆様のご参加をお待ちしています!

LGBTとは?
L=レズビアン、G=ゲイ、B=バイセクシュアル、
T=トランスジェンダーの略称です。

<参加対象者>
性や性別の問題に関心があり、他者のプライバシーを
守れる人であれば、どなたでも参加できます。
性同一性障害性分化疾患,同性愛,両性愛などの視点から、
男女共同参画推進と自殺防止による人権擁護を考えていきます。

■交流会の詳細はこちらをご覧ください。
http://estonet.info/esto_event/scheduler.cgi?mode=view&no=87

◆お申込&お問合せはこちらまで
性と人権ネットワークESTO
〒010-8691 郵便事業(株)秋田支店 私書箱32号
WEBサイト http://estonet.info