3月4日民主党「性同一障害者特例法見直し検討チーム」の第1回会合

http://blog.livedoor.jp/azumakonno/archives/50477329.html
今野東
>切り開く作業
国会での審議は行われておりおませんが、国会の事務所には来ております。国会対策役員会があったり、各委員会の理事さんとの合同会議があったり、けっこう日程は入っています。
 そんな中でおとといは、私自身が座長をしている「性同一障害者特例法見直し検討チーム」の第1回会合を開きました。生まれた時から体の性と心の性が違うという障害があり、医師の診断を仰ぎ、手術やホルモン療法によって心の性に体をあわせた方々について、戸籍も心と体と一体になった方の性に変えることが出来るという法律
性同一性障害者の性別の取り扱いの特例に関する法律は平成15年に出来ています。有名な方ではカルーセル真紀さんが、この法律が出来たことで戸籍も女性になっています。法律はそれぞれの努力によって出来上がっていきますが、必ずしも完璧ではありません。この法律も改正する必要を残しながら成立したのでした。改正すべき点は、心と体の性と一体にして戸籍も変更する場合、子どものある人は戸籍変更が出来ないというところです。


http://www.chinami.net/wordpress+index.m+20080304.htm
西村 智奈美
>今日から民主党性同一性障害者特例法の見直し検討チームが発足し、今野参議が主査、私が副査で構成することになりました。今日は第1回目として法制局と当事者の方々からヒアリング、今後の進め方について協議も行いました。


http://www.t3.rim.or.jp/~komiyama/cgi1/index.html
小 宮 山 洋 子 
>17:00〜18:00  性同一性特例法見直しチーム


http://blog.rany.jp/?day=20080304
山本 蘭の 新・活動日誌

>本日、民主党で行われた、性同一性障害に関する委員会に、GID特例法現に「子がいないこと」要件削除全国連絡会の柳葉美里代表と、もう1名お子さんをお持ちの当事者の方3名で出席してきました。