クルンテープの日々3.サワディカッ

annojo2006-11-01


Yanhee International Hospitalへ。
大変勉強になる。


その後Siriraj Medical Museumへ。
http://www.si.mahidol.ac.th/museums/en/index.htm
法医学博物館や解剖博物館を見学。
さすがに「シャム双生児」の本場だけあり、豊富な結合双生児標本に驚嘆する。


王宮や寺院の見学。
美しい。


夜、いよいよ
「First Asia Oceanic Congress of Sexology - FAOCS (9th Asian Conference of Sexology)」
http://www.cottisa.org/index.php?option=content&task=view&id=61&Itemid=10
の歓迎会始まる。

さっそくHBIGDA前会長のColemanにご挨拶。
というより、いきなり「なぜ、HBIGDAは改名したのか」と突っ込みをいれる。
こんな答え。
・ Harry Benjaminは多くのパイオニアの一人にすぎない。
・ 「Gender Dysphoria」はpathological(病気として捉えた)な用語なので、より広範な「transgender」にした。
・ より広い問題に対応すべく「health」もいれた。
・ 反対だった者もいるが、よりよい改善だったと思う。


とまあ、予想通りであった。
その後、タイで悠々自適の生活をしている、Gooren先生にも、サワディカッ、とご挨拶。